FAQ

よくある質問にお答えします

質問の種類別で調べる

店舗の利用について

店舗でできること

該当:1件

Q.

店内で無料Wi-Fiは使えますか?

A.

はい、無料でご利用いただけます。
接続方法については店舗スタッフまでお気軽にお尋ねください。

店舗について

該当:3件

Q.

定休日はありますか?

A.

基本的には年中無休で営業しておりますが、九大伊都店は土日祝日が休業日となります。
また、年末年始や設備メンテナンスなどで臨時休業となる場合もありますので、
ご利用の際は事前に各店舗の営業時間・休業日をご確認ください。

Q.

24時間営業ですか?

A.

店舗により異なります。
●赤坂店 24時間営業
●筑紫口店 月〜金曜日は24時間営業、土日・祝日は通常営業時間となります。
その他の店舗:店舗ごとに営業時間が異なりますので、詳しくは各店舗ページでご確認ください。

Q.

駐車場はありますか?

A.

はい、ございます。

●提携駐車場 青葉通一番町店を除く全店に提携駐車場があり、ご利用料金に応じて駐車券をお渡ししています。詳しくは店舗スタッフへお尋ねください。
●無料駐車場 九大伊都店には店舗前に無料駐車場を完備しておりますので、お車でのご来店に大変便利です。

商品・サービス内容について

その他サービス

該当:5件

Q.

結婚式の招待状を自分で印刷したいのですが、可能ですか?

A.

はい、可能です。
セルフエリアにあるプリンターを使って、ご自身で印刷していただけます。
●対応ファイル形式(パソコンから):PDF、Illustrator、Photoshop、Word、Excel
●対応ファイル形式(スマートフォンから):PDF、JPEG
●画像ファイル:JPEG、PNG などもプリント可能です
●Canvaで作成したデータもPDFに変換すれば印刷できます!
ご利用方法についてはスタッフがご案内いたしますので、お気軽にお声がけください。

Q.

手書きの原稿をあいさつ状にしてもらえますか?

A.

はい、承っております。
お持ちいただいた手書きの原稿をもとに、あいさつ状用に整えて印刷いたします。
定型のフォーマットもご用意しておりますので、文章の内容や用途に合わせてお選びいただけます。
また、フォーマルな場面に適した二つ折りタイプのはがきもご用意しております。
仕上がりのイメージやレイアウトについてもスタッフがご相談を承りますので、安心してご依頼ください。

Q.

年賀状の印刷と一緒に宛名も印刷してもらえますか?

A.

はい、承っております。年賀状と同時注文の場合金額は下記のとおりです。
3日後仕上げ:1件あたり55円(税込)
7日後仕上げ:1件あたり22円(税込)
50件以下の場合は基本料金がかかります。
データ形式:エクセルの住所録データをご用意ください。
エクセルの住所録がなくても受付可能です。
基本料金等詳細については店頭スタッフへお問い合わせください。

宛名印刷についてはこちら
Q.

コピーした後にカットするサービスはありますか?

A.

はい、ございます。
コピーした用紙はもちろん、無地の用紙もまとめてカットできます。
たとえば、「チラシを半分に切る」「用紙を名刺サイズにカットする」
といった加工ができます。
※料金は店舗スタッフまでお問い合わせください。

Q.

持ち込んだ書類をスキャンして、PDFにするサービスはありますか?

A.

はい、ございます。
セルフサービス:A3サイズまでの書類をその場でスキャンし、お持ちのUSBメモリに保存できます。(料金:6円/片面)
スタッフ対応:スタッフにお預けいただければ、スキャンしてPDF化いたします。保存形式は PDF・JPEG・TIFF からお選びいただけます。

製本加工について

該当:5件

Q.

本をばらしてもらうことはできますか?

A.

はい、可能です。
作業料金:1冊につき110円(税込)で、本の背の部分を断裁し、ページをばらします。
持ち込み手数料:1回につき2,200円(税込)を頂戴します。
持ち込み手数料は冊数に関わらず一律ですので、まとめてお持ち込みいただくとお得にご利用いただけます。

Q.

今持っている本を2つに分けて、再製本してもらえますか?

A.

はい、可能です。
本の状態にもよりますが、綴じてある部分を一度カットしてページをばらし、その後に分冊して製本することができます。
製本方法や仕上がりは原本の状態によって変わる場合がありますので、ご希望の際はスタッフまでご相談ください。

Q.

30ページほど自分でプリントしたものを、くるみ製本できますか?

A.

はい、可能です。
お客様がプリントされた原稿をお持ち込みいただければ、くるみ製本に仕上げることができます。
また、キンコーズで中身のコピーやプリントを行い、そのまま製本することも可能です。用途に応じてぜひご利用ください。

Q.

中身を持ち込んでそのまま製本してもらえますか?

A.

はい、可能です。
お客様がお持ち込みになった原稿をそのまま製本いたします。
また、原稿にあわせて表紙やカバーを追加して製本することもできますので、仕上がりのイメージに応じてお選びいただけます。

Q.

製本の種類はどのようなものがありますか?

A.

ご用途に合わせて、さまざまな製本方法をご用意しています。代表的なものは以下の通りです。
●くるみ製本(無線綴じ): 背をのりで固め、表紙をつける一般的な冊子製本。レポートや論文、パンフレットなどに。
●ダブルコイル製本:金属製の二重リングで綴じる製本。高級感があり、強度が高いため、カタログや作品集、記念冊子など長く使う冊子におすすめです。
●リング製本:プラスチックや金属のリングで綴じる製本。ページをフラットに開けるので、資料やマニュアルに便利。
●テープ製本:背を専用テープで固定するシンプルな製本。短納期で仕上げたい資料に。
●中綴じ製本:冊子の中心をホチキスで留める製本。会報誌やパンフレットなど少ページの冊子に適しています。
このほかにもサイズや用途に合わせて最適な製本をご案内しますので、ぜひスタッフへご相談ください。

製本についてはこちら

名刺作成・印刷について

該当:3件

Q.

自分で作成したデータを持ち込んで名刺にしてもらえますか?

A.

はい、可能です。
入稿ファイル形式は PDF・Illustrator(.ai)・Photoshop(.psd)・JPEG等に対応しております。
また、Canvaで作成したデータも、PDF形式に変換いただければ名刺として印刷可能です。
用紙の種類も豊富に取り揃えておりますので、ご希望に合わせてお選びいただけます。

Q.

名刺のデータは保存してもらえますか?

A.

はい、キンコーズで新規作成した名刺データは、最終ご注文日から1年間保存しております。
保存期間内であれば、再注文時に通常よりもお得な価格でご利用いただけます。
ただし、保存期間の1年を過ぎますとデータは削除されますのでご了承ください。
また、コピー名刺やデータ入稿での名刺については、データ保管を行っておりません。

名刺についてはこちら
Q.

名刺のデザインからお願いする場合はどのくらいの日にちがかかりますか。

A.

一からデザインを承る「オリジナルプラン」は通常2日ほどで仕上がります。
また、スピードプランなら最短24時間後仕上げとなります。
※スピードプランの場合は料金が30%UPとなります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

ポスター印刷について

該当:7件

Q.

ポスターをデザインから印刷までお願いしたい場合、仕上がりまでの日数はどのくらいになりますか?

A.

内容によって変わりますが、目安としてはポスターを1種類作成する場合、
打ち合わせから初校提出までは最短で5営業日ほどいただいております。
修正や印刷まで入れると最短約1週間を目安にご来店ください。
内容により納期は前後いたしますが、できる限りご希望の納期に合わせますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q.

イラストレーターのデータを持ち込んで、ポスターをプリントできますか?

A.

はい、可能です。
データをお持ちいただければ、最大3×6版(900*1800)までまでプリントに対応しています。
イラストレーター形式の場合は、以下の点にご注意ください。
●リンク画像は 必ず埋め込み を行ってください。
●フォントの置き換えや文字化けを防ぐために、アウトライン処理をお願いします。
ご不明な点はご入稿前に店舗スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

Q.

学会用のポスター(PowerPointデータ)をプリントしてもらえますか?

A.

はい、可能です。
ただし、PowerPointなどのOfficeデータは、PC環境やバージョンの違いによって レイアウトが崩れたり、フォントが置き換わったりする場合があります。
そのため、トラブルを防ぐために PowerPointデータとあわせてPDFデータもご用意いただくことをおすすめします。
PDFであればレイアウトやフォントが固定されるため、より安心してご利用いただけます。

Q.

屋外で使うポスターを作成したいのですが、どのような素材がありますか?

A.

屋外での使用に適した耐久性の高い素材をご用意しています。
●ターポリン生地:テント素材にも使用されるビニール製の布地で、雨や風に強く、長期間の掲示にも適しています。
●塩ビタック紙:屋外対応のタック紙で、UVラミネートを組み合わせることで色あせや劣化を防ぎ、耐久性をさらに高められます。
用途や掲示場所によって最適な素材は異なります。例えば、短期間のイベント告知には塩ビタック紙+UVラミネート、長期掲示や大型サイズにはターポリン生地がおすすめです。
店頭には実際に手に取ってご確認いただけるサンプルもございます。ご利用目的や掲示期間に合わせてスタッフがご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。

Q.

ポスターをプリントした後にアルミフレームに入れてもらうことはできますか?

A.

はい、可能です。
プリント後にアルミフレームへセットするほか、パネル加工やラミネート加工といった仕上げにも対応しております。
展示会やイベント告知、店頭販促など、長期間の掲示や見栄えを重視する用途におすすめです。
仕上がりやサイズについてもスタッフがご相談を承りますので、安心してご相談ください。

Q.

イベント用に展示パネルを作成できますか?

A.

はい、承っております。
データをお持ち込みいただければ、大判サイズでポスターをプリントし、そのままパネル加工まで仕上げることが可能です。
展示会やイベントの案内用ポスター、店頭ディスプレイ、記念撮影用の等身大パネルなど、幅広い用途に対応しています。
サイズや仕上がりのイメージについても、スタッフがご相談を承りますので安心してご依頼ください。

Q.

ポスターの仕上がりまでにどのくらい時間がかかりますか?

A.

通常は 1時間~即日 でお渡ししておりますが、店舗の混雑状況によってはお時間をいただく場合がございます。詳しい納期は店舗までお問い合わせください。
また、一部の店舗では セルフポスター印刷 にも対応しており、その場ですぐにご自身で出力いただけます。ご利用の際は、併せてご確認ください。

ポスター印刷についてはこちら

デザイン作成について

該当:1件

Q.

デザイン作成を依頼する際はどのような原稿を用意すればいいですか?

A.

資料やポスター・チラシなどデザインの作成は、紙の原稿からでもデータからでも承ります。
また、デザインからのご依頼の場合は、手書きのラフ原稿や参考画像をご用意いただくと、打ち合わせがスムーズに進みます。

デザインについてはこちら

サービス全般について

その他サービス

該当:1件

Q.

印刷物を自宅まで送ってもらうことはできますか?

A.

はい、可能です。
別途送料をご負担いただければ、印刷物を配送いたします。
配送をご希望の場合は、ご注文時または店頭でスタッフにお申し付けください。

送料について

WEB注文について

Web注文について

該当:4件

Q.

Web入稿した場合の受け取りやお支払い方法は?

A.

以下の方法に対応しています。
●店頭受け取りの場合
現金・クレジットカード・QR決済などがご利用いただけます。
●配送をご希望の場合(別途送料がかかります)
クレジットカード・代金引換(代引き)をお選びいただけます。

Q.

入稿した後に内容確認はできますか?

A.

入稿いただいたデータはスタッフが確認し、印刷に適さない場合や不明点がある場合はご連絡いたします。
修正が必要な場合は再入稿をお願いすることがあります。

Q.

Web入稿とは何ですか?

A.

ご来店いただかなくても、インターネット経由でデータをお送りいただけるサービスです。
印刷したいデータをWebから入稿するだけで、店頭での受け取りや配送でのお届けが可能です。

Q.

データをメールで送ってプリントしてもらえますか?

A.

直接メールでの受付は行っておりません。
プリントのご依頼は、弊社ホームページの 「WEB入稿」サービスから承っております。
個人のお客様も法人のお客様もご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

ご入稿はこちらから

セルフサービスについて

セルフサービスについて

該当:6件

Q.

プリントサービスを利用した後に作業できるスペースはありますか?

A.

はい、ございます。
プリントサービスをご利用いただいたお客様は、無料で店内の作業台をご利用いただけます。
作業台には裁断機や各種文具をご用意しておりますので、ぜひ仕上げや後加工作業にご活用ください。

Q.

厚紙にコピーしたいのですが、持ち込んだ方がいいですか?

A.

ご安心ください。店舗でも用紙を販売しております。
色付きや厚手の用紙もご用意しておりますので、お気軽にご来店ください。

取扱用紙はこちら
Q.

持込みの用紙にプリントしたいのですが、可能ですか?

A.

お持ち込みの用紙へのプリントも可能です(レーザープリンター対応用紙のみ)。
はがきサイズからA3サイズまで対応しております。
プリント方法についてはスタッフがご案内いたしますので、お気軽にお尋ねください。
ただし、用紙の厚みや素材によってはプリントが難しい場合もございますので、事前にスタッフまでご相談ください。
また、万が一用紙が詰まったり印字の掠れ・汚れが発生した場合は持ち込まれた用紙の補償が出来かねますので予めご了承ください。

Q.

コピー機からPDFのデータを直接プリントすることはできますか?

A.

全店でUSBメモリやスマートフォンに保存されたPDFデータをそのままプリントできます。
白黒・カラーの両方に対応しております。
店舗やプリンターによってプリント設定の詳細が異なりますので、操作方法は店舗スタッフまでお気軽にお尋ねください。

Q.

資料をまとめるファイルの販売はしていますか?

A.

はい。お客様から「封筒やファイルを購入したい」という声を多くいただき、各種文具を販売しております。
ファイルをはじめ、キャンパスノート、テープのり、さらにデータ保存に便利な CD-RやUSBメモリなどもご用意しております。
レジ横にて販売しておりますので、ぜひご活用ください。
※販売している文具は店舗によって異なります。

Q.

セルフサービスの予約は必要ですか?また予約できますか?

A.

予約は必要ありません。
ご利用は 来店順 でのご案内となりますので、混み合っている場合は少しお待ちいただくことがございます。

ポスター印刷について

該当:1件

Q.

ポスター印刷もセルフサービスでできますか?

A.

はい、セルフサービスでA0サイズまで対応可能です。(アミュプラザ長崎店のみA1サイズまで)
最短で1枚あたり約10分ほどで出力でき、半光沢紙を使用した高品質な仕上がりになります。
※一部の店舗ではセルフポスターサービスをご利用いただけません。ご利用予定の店舗へ事前にお問い合わせください。

対応店舗はこちら

キンコーズについて

キンコーズって?

該当:2件

Q.

初めて利用するのですが、予約は必要ですか?

A.

ご予約は不要です。
まずはお気軽にご来店ください。店舗スタッフが利用方法などを丁寧にご案内いたします。
ご不明な点がございましたら、事前にご利用予定の店舗へお問い合わせください。

Q.

キンコーズの名前の由来はなんですか?

A.

キンコーとは巻き毛の人を呼ぶ愛称です。キンコーズ創立者ポール・オーファラ氏の頭が巻き毛なのを見て、仲間が付けたあだ名でした。「ポールのコピー店」と呼ばれるかわりに、その店はキンコーズと呼ばれていました。

よくある質問で解決しない場合は
スタッフにご相談ください

webで相談する 近くの店舗を探す
pagetop